症例集
-
-
-
猫の口腔内の腫瘍、髄外性形質細胞腫(猫骨髄腫関連疾患FMRD)
猫の形質細胞腫はまれです、と前回投稿いたしましたが、今回も猫の形質細胞由来の腫瘍です。当院...
-
-
-
-
猫の脾臓の腫瘍、形質細胞腫(骨髄腫関連疾患 FMRD)
猫の脾臓の腫瘍、腫瘤は犬ほど多くありませんが、腫瘤が形成されている場合は悪性であることが多いです...
-
-
-
-
プードルの偶発的に認められた脾臓の腫瘤(結節性過形成)
去勢手術を希望され、来院した7歳のトイプードルちゃん。術前検査として血液検査、レントゲンを受けたと...
-
-
-
-
歯が多い?アメリカンショートヘアの過剰歯
歯の生え方には、本来生えてくるはずの歯が足りない欠歯や過剰に生える過剰歯があります。欠歯は犬や猫で...
-
-
-
-
犬の歯が欠けた・折れた(破折、抜歯)
ワンちゃんの歯のトラブルといえば歯周病のほかに、「破折」があります。硬いものを噛んだりして...
-
-
-
-
猫の不正咬合(かみ合わせの問題)、化膿性肉芽腫、保存修復
猫は犬ほど頭の形にバリエーションがなく、咬み合わせの問題は多くありません。それでもごくまれに上の歯の...
-
-
-
-
犬の不正咬合、犬歯生活歯髄切断
前回の投稿で、生後10ヶ月までには乳歯晩期残存や、不正咬合の治療をしましょうと伝えしましたが...
-
-
-
-
犬の不正咬合(乳歯晩期残存による)、外科的矯正
わんちゃんのお口のトラブルは、早いと子犬の頃から起こります。すなわち生まれつきの噛み合わせの問題(不...
-
-
-
-
猫の鼻咽頭中耳ポリープ、耳だれ
耳が汚れて、しきりに頭を振っているという10歳の猫ちゃん。確かに左耳が耳垢で汚れていました。...
-