症例集
カテゴリー:犬の歯科
-
-
-
犬の歯が折れた・欠けた(破折・歯を温存する治療)
犬の上の奥歯は硬いものを噛むとすぐに欠けてしまいます。歯の神経が露出するほど欠けてしまった場合はその...
-
-
-
-
犬の歯が折れた(破折)・根尖病変・抜髄根管治療
3歳の柴犬のわんちゃん。右上顎の奥歯(第四前臼歯)が欠けてしまい(破折)、受傷後間もなかった...
-
-
-
-
犬の歯が欠けた、折れた(破折・抜髄根管治療)
犬の歯は思いのほか欠けやすく、プラスチックのおもちゃ、骨、ひづめ、鹿の角、ガム、硬いチーズなどで簡...
-
-
-
-
潰瘍性歯周口内炎(接触性口内炎)、歯茎の赤みや腫れ
歯周病があると二次的に接触する歯肉も赤くなることがありますが、それが過剰になって痛みがひどい場合...
-
-
-
-
犬の歯が欠けた・折れた(破折、抜歯)
ワンちゃんの歯のトラブルといえば歯周病のほかに、「破折」があります。硬いものを噛んだりして...
-
-
-
-
犬の不正咬合、犬歯生活歯髄切断
前回の投稿で、生後10ヶ月までには乳歯晩期残存や、不正咬合の治療をしましょうと伝えしましたが...
-
-
-
-
犬の不正咬合(乳歯晩期残存による)、外科的矯正
わんちゃんのお口のトラブルは、早いと子犬の頃から起こります。すなわち生まれつきの噛み合わせの問題(不...
-
-
-
-
犬の歯が折れた(破折・保存修復)
犬の上顎の大きな歯は第四前臼歯という場所で、下顎の歯とはさみの刃のように噛み合わさり、肉を裂く役割を...
-
-
-
-
チワワの埋伏歯、欠歯
犬の歯は何本ですか?と良く聞かれます。答えは永久歯で42本です。ちなみに猫は30本。診察しているワ...
-